平屋住宅は家族とのコミュニケーションが取りやすいといったメリットを持つ住まいです。段差もないことから選ばれる人も多くいます。ただ2階建て以上と比較をすると、同じ間取りでも高額になりがちです。できるだけ安く建てたい人は、平屋住宅をローコストで建ててくれるハウスメーカーを探しましょう。
そこで今回は「ローコストで建てられる平屋住宅10選」を紹介します。
ローコストで建てるハウスメーカーの商品を参考にしてください。
-
-
ローコスト住宅は四角だと安い?間取り選びのコツ10選
マドコローコスト住宅は四角だと安い?間取り選びのコツ10選を解説 ローコスト住宅を建てたいと考えている人はいませんか?ローコスト住宅は四角だと安いです。 ローコスト住宅を建てるのならば、 ...
続きを見る
目次
ローコストで建てられる平屋住宅10選
ローコストで建てられる平屋住宅10選は次のとおりです。
詳しく解説をします。
アイダ設計のブラーボ
アイダ設計の平屋住宅の坪単価は30万円から60万円程度です。「正直価格」を掲げているアイダ設計は、平屋住宅でもローコストを実現します。
企業名 | 株式会社アイダ設計 |
---|---|
創立 | 1981年1月6日 |
施工エリア | 関東1都6県・宮城県・福島県・新潟県・長野県・山梨県・静岡県・愛知県・三重県・岐阜県・京都府・大阪府・福岡県・佐賀県・熊本県・鹿児島県・沖縄県(※離島は除く) |
アイダ設計は、「一括仕入れ」「自社プレカット工場」「自社一貫体制」によりコストを下げるハウスメーカーです。
アイダ設計の平屋住宅の特徴
アイダ設計の平屋住宅はどの商品でも対応できますが、ローコストで建てるならばブラーボがおすすめです。安心の耐震構造で住まいを建ててくれます。ローコストにも関わらず自由設計が可能なのも特徴です。理想の住まいが実現します。標準仕様も充実していることから、コストパフォーマンスの高い平屋住宅を建ててくれるハウスメーカーです。
-
-
【最新版】アイダ設計の坪単価とおすすめのメリット10選
マドコアイダ設計の坪単価とおすすめのメリット10選を解説 ローコスト住宅で有名の「アイダ設計」で家を建てようと考えている人はいませんか?「ローコスト住宅」で検索をすれば、「アイダ設計」の ...
続きを見る
アイフルホームのi-Prime7
アイフルホームの平屋住宅の坪単価は40万円から60万円程度です。アイフルホームは、LIXIL住宅研究所が運営する住宅FC、リーズナブルな価格で注文住宅を建ててくれます。
企業名 | 株式会社LIXIL住宅研究所(カンパニー名:アイフルホームカンパニー) |
---|---|
創立 | 1984年5月 |
施工エリア | 全国(一部地域を除く) |
アイフルホームは注文住宅メーカーにおけるフランチャイズシステムの先駆けとも言われています。本部が商品管理を行うことで、価格を抑える仕組みです。中間マージンなど無駄な費用が発生しません。
アイフルホームの平屋住宅の特徴
アイフルホームのローコストと言えば、i-Prime7、お手頃価格を実現した商品です。完全規格住宅なので、本体価格が1,000万円以下のプランもあります。ネット限定商品なので、他の商品よりも価格が抑えられるのが特徴です。豊富なプランの中から選べるので、気に入る商品があればお手頃価格で平屋住宅を建てることができます。ただしi-Prime7は施工エリアが細かく限定されているので注意をしてください。
-
-
【最新版】アイフルホームの坪単価とおすすめのメリット10選
マドコアイフルホームの坪単価とおすすめのメリット10選を解説 アイフルホームはローコスト住宅で有名のハウスメーカーです。CMの最後に流れる「アイフルホォーム」というメロディが、印象的で頭 ...
続きを見る
アエラホームのコンフォートプラス
アエラホームの平屋住宅の坪単価は40万円から60万円程度です。アエラホームは、ローコストで性能の高い住まいを建ててくれるハウスメーカー、断熱性能に定評があります。間取りの自由度も高く平屋住宅も人気です。
企業名 | アエラホーム 株式会社 |
---|---|
創立 | 1984年12月 |
施工エリア | 関東・東北・中部・近畿・中国・九州 (一部地域を除く) |
アエラホームは、ライフラインが抑えられる高性能と耐久性の高さから、コストパフォーマンスに優れているのが特徴です。しかも自由設計なので、お手頃価格で高品質な住まいを建てられます。
アエラホームの平屋住宅の特徴
アエラホームで平屋住宅を建てるのならば抗ウイルスパッケージのコンフォートプラスがおすすめです。ローコストでありながら抗ウイルス設備が備わっています。在宅ワークへの対応も特徴です。アエラホームは今の時代に適した平屋住宅を建ててくれます。
アキュラホームの平屋の暮らし
アキュラホームの平屋の坪単価は40万円から65万円程度です。アキュラホームは、自由設計と適性価格にこだわりを持っています。魅力がたっぷりの平屋住宅を建ててくれるハウスメーカーです。
企業名 | 株式会社アキュラホーム |
---|---|
創立 | 1978年10月 |
施工エリア | 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県・静岡県・愛知県・大阪府・兵庫県・広島県 |
アキュラホームは「共同仕入れ直接発送」「直接施工」「計画的な配送」「施工合理化」などで、ローコストな平屋住宅を実現します。
アキュラホームの平屋住宅の特徴
アキュラホームの平屋の暮らしは、いろいろなライフスタイルに対応している商品です。「収納の充実」「ZEH住宅」「家事動線」など、こだわりのスタイルに応えてくれます。二世帯の平屋住宅にも対応が可能です。
ウィザースホームの平屋
ウィザースホームの平屋住宅の坪単価は40万円から60万円程度です。ウィザースホームは、ローコストでありながら性能に優れた自由設計の住まいを建てくれます。新昭和グループの注文住宅ブランドです。
企業名 | 株式会社 ウィザースホーム |
---|---|
創立 | 2016年11月1日 |
施工エリア | 千葉県・神奈川県・東京都・埼玉県・茨城県・山梨県(一部地域を除く) |
ウィザースホームがローコストで建てられる理由はフランチャイズです。余計な中間マージンを排除することで、コストパフォーマンスに優れた住まいを建ててくれます。
ウィザースホームの平屋住宅の特徴
ウィザースホームの平屋は自由設計です。外観デザインも豊富なので、オンリーワンの平屋住宅が実現します。1. 2×4・2×6工法・木造軸組工法(ハイブリッド工法)を採用しているので、耐震性にも問題はありません。
施工エリアが狭いのは残念ですが、ローコストで建てられる平屋住宅を求めている人の中で、施工エリアに該当するのならばウィザースホームも検討をしましょう。
ジブンハウスのF SERIES
ジブンハウスの平屋住宅の坪単価は30万円から60万円程度です。
ジブンハウスとは、「ジブンらしさを表現できる家づくり」の実現をモットーに持つデザイン規格住宅ブランドです。スマホやタブレットを利用してデザイン、間取り、オプションなどを決めていくので打ち合わせが少なく費用を抑えられます。テクノロジーが駆使された規格住宅の新しい購入体験がローコストにつながるのです。
企業名 | JIBUN HAUS.株式会社 |
---|---|
創立 | 2016年2月1日 |
施工エリア | 全国(一部地域を除く) |
ジブンハウスの平屋住宅はFシリーズの中から規格住宅を選択できます。一人暮らしから家族暮らしまで、多くの人に対応できる商品です。スマホ1台で「いつでも」「どこでも」「誰でも」簡単に理想の間取りを作れる「スマートカスタム住宅」も利用ができます。
ジブンハウスの平屋住宅の特徴
ジブンハウスの平屋住宅は、JSF工法(在来木造高耐震パネル)を採用しています。設備の標準仕様もグレードが高く、住み心地の良い住まいになる内容です。オプションになりますが、老舗家具メーカーの職人による手作りの椅子なども用意されています。ジブンハウスの平屋住宅は、幅広い年齢層に対応した商品です。
秀光ビルドのSL-J
秀光ビルドの平屋住宅の坪単価は50万円から60万円程度です。秀光ビルドと言えば「コミコミ価格」です。家を建てるために必要な諸費用などが、標準装備で本体価格に含まれています。秀光ビルドの「SL-J」は規格住宅、18坪の広さで945万円(税込)~とホームページ上に提示していますが、全てが含まれている価格です。
企業名 | 株式会社 秀光ビルド |
---|---|
創立 | 1991年10月 |
施工エリア | 石川県・福井県・富山県・滋賀県・奈良県・大阪府・京都府・ 兵庫県・愛知県・岐阜県・宮城県が中心 |
秀光ビルドは「価格」「安心」「品質」の3つにこだわりを持つハウスメーカーです。「規格住宅」と「自由設計」の商品を適性価格で建ててくれます。
秀光ビルドの平屋住宅の特徴
秀光ビルドは木造軸組工法の進化版、「ハイブリッド工法」を採用しています。接合部分を金物で強力に接合することで耐震性に優れた住まいにする工法です。間取りも多種多様にそろっているのできっと気に入る間取りが見つかります。万が一見つからない場合は、「自由設計のUL-J」を検討しましょう。
秀光ビルドは適性価格とコミコミ価格でローコストの期待に応えます。おすすめのハウスメーカーです。
-
-
【最新版】秀光ビルドの坪単価とおすすめのメリット10選
明朗会計に定評のある秀光ビルドで家を建てようと検討している人も多くいるのではないでしょうか?ローコスト住宅と言えば、まっさきに秀光ビルドの名を上げる人もいます。 ただローコスト住宅と聞く ...
続きを見る
タマホームのシフクノいえ
タマホームの平屋住宅の坪単価は35万円から65万円程度です。タマホームは、ローコスト住宅と標準仕様の充実がウリのハウスメーカーです。コストパフォーマンスに優れた注文住宅を建ててくれます。
企業名 | タマホーム株式会社 |
---|---|
創立 | 1998年6月3日 |
施工エリア | 全国(一部地域を除く) |
タマホームがローコストで建てられる理由は「資材の大量発注」「中間マージンのカット」「プレカットや間取りの制限による工期短縮」などがあげられます。性能は抜群に高いことから多くの人に選ばれているハウスメーカーです。
タマホームの平屋住宅の特徴
タマホームでローコストの平屋住宅を建てるのならば、シフクノいえがおすすめです。コミコミ価格にも関わらず1,000万円台前半の金額で平屋住宅を建ててくれます。剛床工法とベタ基礎を標準としているので耐震性も問題ありません。企画住宅ですが、プランも多く用意されています。ローコスで平屋住宅をどうしても建てたい人は、タマホームのシフクノいえを検討しましょう。
-
-
【最新版】タマホームの坪単価とおすすめのメリット10選
マドコタマホームの坪単価とおすすめのメリット10選を解説 タマホームと言えば、坪単価が非常に低価格なことで有名な大手ハウスメーカーです。20代で家を建てると決めた人には、外 ...
続きを見る
桧家住宅の平屋
桧家住宅の平屋住宅の坪単価は40万円から60万円程度です。桧家住宅は、高気密高断熱の住まいに定評があります。空調革命の「Z空調」は新時代冷房システムです。Z空調の魅力で桧家住宅に決める人も多くいます。
企業名 | 株式会社 桧家住宅 |
---|---|
創立 | 1988年10月 |
施工エリア | 全国(北海道・富山県・福井県・石川県・三重県・和歌山県・広島県・山口県・宮崎県・沖縄県・離島を除く) |
桧家住宅がローコストで建てられる理由は、下請け工務店を利用しないフランチャイズ展開だからです。無駄な中間マージンを発生させません。また規格住宅によるパッケージ化も、費用を抑えています。
桧家住宅の平屋住宅の特徴
桧家住宅の平屋は、多くの仕様を企画化しています。敷地の面積やライフスタイルに合わせた間取りを用意しているので、気に入る間取りが見つかる可能性が高いです。性能の高いローコストの平屋住宅を建ててくれます。
ロイヤルハウスの平屋住宅グランドワン
ロイヤルハウスの平屋住宅の坪単価は40万円から60万円程度です。ロイヤルハウスは、フランチャイズチェーンの総合力を活かした地域密着型の注文住宅メーカーです。フランチャイズ展開によりローコストを実現します。
企業名 | ロイヤルハウス株式会社 |
---|---|
創立 | 1986年7月 |
施工エリア | 全国(一部地域を除く) |
ロイヤルハウスが提供するノウハウを活かして、加盟する地元密着型の工務店が品質の高い注文住宅を建てます。地域の特性をよく知る工務店が建てる安心ブランドです。
ロイヤルハウスの平屋住宅の特徴
ロイヤルハウスの平屋住宅は、ロイヤルSSS(スリーエス)構法を採用した木造住宅です。認定プレカット工場で加工された精密な資材を、腕利きの職人が組み立てます。間取りはライフスタイルに合わせた自由設計です。デザインには主に次の3つが用意されています。
- フラットスタイル:水平ラインの美しさが際立つ外観
- 南欧スタイル:リゾート感覚の外観
- コンテンポラリースタイル:和のテイストが加わった外観
ロイヤルハウスの平屋住宅はローコストで建てられます。コストパフォーマンスにも優れている注文住宅メーカーです。
まとめ
ローコストで建てられる平屋住宅10選を紹介しました。平屋住宅は広い土地を必要とすることから、地盤調査や基礎などで費用がかかります。同じ4LDKでも、2階建てより価格が高くなりがちです。
できればローコストで建てたいと思われるのは当然のこと、安く建てるにはハウスメーカー選びが重要になります。今回紹介したローコストで建てられる平屋住宅10選は、どれもおすすめの商品ばかりです。平屋住宅を建てる際の参考にしてください。