
家を建てようとあれこれ考えていると、仕様が気になることはありませんか?
最近はどこのハウスメーカーも魅力的な仕様を準備しています。あれもこれもと悩むのも仕方がありません。しかし「本当に必要な仕様ばかりがそろっているのか?」と聞かれれば、そうでもないのが事実です。
付けてはみたものの、利用頻度があまりも低いと後悔をする人もいます。家を建てるというワクワク感が、どの仕様も魅力的に見させているのかもしれません。
そこで今回は、実際に家を建て住み始めた人の意見から「絶対やってほしい!おすすめの仕様10選」を紹介します。仕様で悩んでいる人は参考にしてください。
-
-
【注文住宅】採用して本当によかったおすすめのオプション10選
マドコ採用して本当によかったオプション10選!と選び方の解説 展示場を回り始めると、標準仕様とオプションという言葉をよく耳にします。 「これすごくいい!」と思 ...
続きを見る
目次
絶対やってほしい!おすすめの仕様10選

- ホーム発電システム
- ビルドイン食器洗い乾燥機
- タッチレス水栓
- タンクレストイレ
- 浴室暖房乾燥機
- スマートコントロールキー
- 人感センサーライト
- コンセントの追加
- 電動シャッター
- 室内用物干し
詳しく解説をしていきます。
おすすめ仕様①ホーム発電システム

少しでも興味を持たれている人は、じっくりと検討をすべき仕様ではないでしょうか。ホーム発電システムには、主に「太陽光発電」と「ガス発電(エネファーム)」の2種類があります。
どちらかというと「太陽光発電」の方が主流ではないでしょうか。太陽光発電を仕様としているハウスメーカーがほとんどです。メリットを確認しておきましょう。
- 電気代の節減
- 売電収入への期待
- 災害時でも電気の供給が得られる
- 環境に配慮した住まい
設置が高額になるハウスメーカーもありますが、メリットが多い仕様です。太陽光発電で、環境を考えた住まいを実現できます。
ココがポイント
また、太陽光発電を利用する人の多くは、ランニングコストを考えてオール電化仕様にするはずです。オール電化にも多くのメリットがあります。IHコンロは掃除がしやすくおすすめのコンロです。
ホーム発電システムは、これからの時代に必要な仕様ではないでしょうか。自分たちのできる環境対策は小さいかもしれません。しかしできることがあるのならば、実行するべきではないでしょうか。自家発電システムである太陽光発電は、全世帯におすすめの仕様です。
おすすめ仕様②ビルドイン食器洗い乾燥機
食洗器は家事を楽にするおすすめの設備です。食洗器の種類は主に「卓上型」と「ビルドイン型(組み込まれているタイプ)」に分けられます。これから家を建てるのならば、見た目もスッキリするビルドイン型がおすすめです。
たまに「食洗器なら後からでも購入できる」と話す人もいますが、ビルドイン型となると簡単にはいきません。建てるときに備えておくべきす。ビルドイン食器洗い乾燥機のメリットは次のとおりです。
- 手洗いよりも食器がキレイになる
- しっかり乾燥させることで除菌対策も万全
- 食器洗いの時間がなくなる
- 手荒れ防止にも効果あり
- 節水効果で節約になる
- ビルドイン型はキッチンがスッキリする
やはり衛生面が魅力的ではないでしょうか。高温で洗うことから除菌と消臭効果が向上します。人の手で高温を利用して洗うことはできません。ウイルス対策が騒がれている今だからこそ必要な機能です。
ココに注意
ただ食洗器は家電製品なので機能がピンキリ、良い製品を備え付けなければ活用できません。汚れが落ちない、音がうるさい、乾燥が不十分などから二度手間という結果が発生する場合もあります。ビルドイン食器洗い乾燥機はおすすめ仕様のひとつですが、性能には気を付けましょう。よく吟味されることをおすすめします。
おすすめ仕様③タッチレス水栓
タッチレス水栓とは、水栓に手を触れずに水の吐水や止水ができる仕様のことです。水栓についているセンサーに手を近づけることで作動します。タッチレス水栓のメリットは次のとおりです。
- 水栓に触れず水を出したり止めたりできる
- 子どもでも簡単
- 蛇口の水アカなどの掃除が不要になる
- 水漏れが少ない
料理中に手がベトベトになることがあります。ベトベトの手でそのまま蛇口に触れるのは嫌じゃありませんか?油が蛇口に付き、気になってしまいます。タッチレス水栓ならば、気にする必要はありません。
さらに詳しく
また、ウイルス対策にも効果抜群です。手を洗う前のウイルスが付いた手で、蛇口に触れ水を出します。洗ったあとウイルスの付いている蛇口に触れて水を止めるということは、せっかく洗った手にウイルスが戻る行為です。洗う時、蛇口に水をかけて対策をする人もいますが、水アカが発生します。タッチレス水栓ならば、心配はいりません。
ウイルスが騒がれる時代だからこそ、タッチレス水栓はおすすめの仕様と言えます。絶対にやってほしいおすすめ仕様のひとつです。
おすすめ仕様④タンクレストイレ
これから家を建てるのならば、タンクレストイレ仕様をおすすめします。タンクレストイレとは、便器を洗浄する水をためておくタンクを排除したトイレです。1990年代に発売をされたトイレですが、最近になり脚光を浴びるようになりました。

- 節水効果が高い
- タンクがないので掃除が楽
- 機能が満載
- トイレ空間が広くなる
- 見た目がオシャレ
- 連続して水を流せる
タンクの清掃は面倒です。壁に隣接していることから、掃除も一苦労ではないでしょうか。その大変な部分が排除されています。キレイとおしゃれ、両方の見た目を維持できるトイレです。
ココに注意
しかしタンクがなくなることで手洗いカウンターを別に設置しなければいけません。そのため、仕様としては高額になることが予想できます。
ただ価格以上の効果が期待できる仕様です。トイレを清潔にしておくと運気が上がると聞いたことがありませんか?清潔にしやすいトイレならば運気も上がりやすくなります。
タンクレストイレは、絶対にやってほしいおすすめ仕様のひとつです。
おすすめ仕様⑤浴室暖房乾燥機
浴室暖房乾燥機を設置した人の多くが、「設置は正解だった」と話します。

- 夏は涼しく冬は暖める機能があることから快適に入浴できる
- カビの防止ができる
- しわにならず洗濯物を乾かすことができる
- 花粉症対策になる
- 雨が続くときでも洗濯ものが乾く
浴室暖房乾燥機があれば、冬場のヒートショックを抑えられます。ヒートショックは急激な温度差で発症することから、浴室で発生することが多いです。あらかじめ暖めておくことで、万が一の危険から体を守ってくれます。
また浴室で気になるのがカビです。

ココがポイント
さらに浴室で洗濯物を乾かすことも可能です。吸入性アレルゲンに悩まされている人はいませんか?特に花粉症は厄介です。浴室暖房乾燥機があれば、外に干す必要がなくなります。
アレルゲンを気にして干す必要はありません。
浴室暖房乾燥機は、健康面にメリットが多い仕様です。気になる人は、絶対にやっておきましょう。
おすすめ仕様⑥スマートコントロールキー

種類が豊富なので、選ぶときは注意をしましょう。「AC電源」と「電池タイプ」の2つがあります。それぞれにメリットとデメリットがあるので、一概にどちらがいいとは言えません。
開錠するときには「リモコンキー」「カードキー」「シールキー」「スマホ」などが利用できます。スマートコントロールキーのメリットは次のとおりです。
- 両手がふさがっていても玄関が開く
- 子どもでも簡単に利用ができる
- 防犯性が高い
- カギを持ち歩かなくても良い
なくしたら困ると不安をもらす人もいますが、それは鍵の玄関も一緒です。鍵に慣れ過ぎていることで、抵抗を持たれる人がいるかもしれませんが、使い始めればすんなりと受け入れられます。
スマートコントロールキーを利用している人が、もう鍵に戻れないと言われていました。それほど便利な設備です。
おすすめ仕様⑦人感センサーライト

人感センサーをライトに備えれば、人が通ると自動で照明が付くライトの出来上がりです。絶対にやってほしい理由は、防犯対策になる点があげられます。人感センサーライトのメリットは次のとおりです。
- 外に設置することで防犯対策になる
- トイレなど、電気の消し忘れがなくなる
人感センサーライトは防犯性が非常に高いです。光ることで侵入者の存在を周りに知らせてくれます。そのため侵入を目的としていた人も躊躇をすることでしょう。侵入をさせない設備です。玄関だけでなく、ガレージにも設置をすれば、自動車への防犯にも活用ができます。
また、室内に設置をすれば電気の消し忘れに悩みません。夜中、トイレの電気を消し忘れていることで子どもを叱ったことはありませんか?人感センサーライトを利用すれば叱る原因がなくなります。

人感センサーライトはおすすめ仕様のひとつです。
おすすめ仕様⑧コンセントの追加

「どうしてもっと考えなかったんだ」と、建てた後にコンセントで後悔をする人があまりにも多くいます。コンセントで後悔をしないためにも追加を検討しましょう。コンセントで多い後悔は次のとおりです。
- 延長コードを購入するたびに後悔をする
- テレビ周りのコンセントがあまりにも少なすぎた
- キッチンのコンセントが少なかった
- ソファーを置く場所の近くにコンセントを付ければよかった
- ウォークインクローゼットの中にコンセントがほしい
- 洗面と脱衣所にもっとほしかった
後悔をするほとんどの人が、コンセントにこだわりを持っていませんでした。便利な電化製品は増えています。十分だと思っていたコンセントが足りなくなることもあるようです。
さらに詳しく
4人家族がそれぞれにスマホを持っていたとしましょう。全員がリビングで充電をしたいと考えたら、4つも必要になります。昔ならば考えられない状況ですが、子どもが大きくなればあり得る状況ではないでしょうか。
コンセントの追加は、絶対にやってほしい仕様です。将来を見据えた設置を検討しましょう。
おすすめ仕様⑨電動シャッター

「併設しているボタン」「リモコン」「スマホ」などで操作ができる電動シャッターもあります。電動シャッターを付けるメリットは次のとおりです。
- 開閉が非常にラク
- 開閉時の音が静か
- 寒い日に冷たいシャッターに触ることなく開けることができる
- 窓を開けずにシャッターが開くことから花粉や虫などの侵入が防げる

- 台風や強風でも窓が割れる心配がない
- 雨による汚れが防げる
- 防犯性が高い
- 遮光性が高い
シャッター事態にメリットが多数あります。電動にすることで、さらにメリットが増加するのです。電動シャッターは利用価値の高い設備、絶対にやってほしい仕様なので、ぜひ検討をしてみてください。
おすすめ仕様⑩室内用物干し
室内用物干しは、設置して良かったという声が多く聞かれる仕様のひとつです。特に共働き世帯には重宝する仕様ではないでしょうか。メリットは次のとおりです。
- 天気を気にする必要がなくなる
- 花粉やPM2.5などが洗濯物に付着しない
- 見られたくない下着など、視線が気にならず盗難防止にもなる

確かに、天気に左右されないのは助かります。仕事中に急な雨で洗濯物を気にする人もいるのではないでしょうか?気にしすぎて仕事に支障がでるのは良くない状況です。室内用物干しを活用していれば、天気を気にする必要もありません。
便利な室内用物干しは、絶対にやってほしい仕様です。
まとめ

いろいろと便利な仕様を紹介しましたが、ひとつ気がかりがあります。それは便利すぎることによる子どもへの影響です。例えば、トイレから立ち上がることで自動に水の流れる便利な設備を利用していたとします。
問題が生じるのは友達の家に遊びに行ったときです。自動で流れることが当たり前になっていることで、流さずに出てくるかもしれません。多くの仕様は便利がウリで販売されているものがほとんどです。しかし、すべての家に設置されているわけではありません。それを上手に子どもへ言い聞かせておくのも大切なことです。
絶対やってほしい!おすすめの仕様10選は、生活を楽にしてくれます。ただ、慣れることの不安を考えながら我が家に合った仕様を選択してください。