※当ページの文章・画像・構成等は全てオリジナルコンテンツです。コンテンツ一部あるいは全部を無断転載及び複製等する違法行為は固く禁じます。

メリット10選

【最新版】秀光ビルドの坪単価とおすすめのメリット10選

明朗会計に定評のある秀光ビルドで家を建てようと検討している人も多くいるのではないでしょうか?ローコスト住宅と言えば、まっさきに秀光ビルドの名を上げる人もいます。

 

ただローコスト住宅と聞くと、本当に大丈夫かな?と不安を抱く人もいるはずです。一生に一度の買い物になるかもしれない住まいを、妥協したくないと考える気持ちもわかります。大切なのは、ローコスト住宅でも安心な住まいが建つかの確認をしておくことはないでしょうか。

 

そこで今回は、秀光ビルドの坪単価とおすすめのメリット10選を解説します。検討をしている人は参考にしてください。

 

ハウスメーカーの選び方ポイント10選!予算内で理想の家を建てるためのコツ
ハウスメーカーの選び方ポイント10選!予算内で理想の家を建てるためのコツ

家を建てるのは、人生の中でも上位を争う大きなイベントです。それだけに、失敗はしたくありません。重要なのは、どのハウスメーカーに依頼をするかです。家族の理想をかなえてくれるハウスメーカーに出会いたい!と ...

続きを見る

 

家づくりを始める前に

\間取りプラン作成で家づくりが加速/

秀光ビルドの坪単価

 

秀光ビルドの坪単価は、「30万円から55万円程度」

参照元:秀光ビルド公式ページ

 

マドコ
秀光ビルドの坪単価は、「30万円から55万円程度」です。

 

ローコスト住宅をウリにしているハウスメーカーよりも、さらに低価格だということがわかります。口コミどおりの坪単価です。

 

1991年に設立した株式会社秀光ビルドは石川県に本社を置くハウスメーカー、支店は「東北地方」「甲信越・東海地方」「北陸地方」「近畿地方」「中国地方」にあり、首都圏にはありません。そのため、知名度がそこまで高いハウスメーカーとは言えないです。

 

秀光ビルドならば、1,000万円以下で家がたつかもしれません。家をできるだけ安く建てたいと思われている人は検討すべきハウスメーカーの中にいれるべきです。

 

秀光ビルドの評判は?リアルな体験談や口コミからわかる特徴10選
秀光ビルドの評判は?リアルな体験談や口コミからわかる特徴10選

  ローコストで住まいを建てたい人で秀光ビルドを検討されている人はいませんか?秀光ビルドは坪単価が安いことで知名度の高いハウスメーカーです。ローコスト住宅を探しているのならば、秀光ビルドを外 ...

続きを見る

 

家づくりを始める前に

\間取りプラン作成で家づくりが加速/

秀光ビルドの欠陥住宅報道について

 

秀光ビルドのメリットを解説する前に、欠陥報道についても確認をしておきましょう。2017年に週刊文春にて、秀光ビルドの欠陥住宅が報道されました。秀光ビルドで依頼をするのならば、報道内容に関して理解をしておくべきです。

 

内容は「床下の構造材が上下でズレ」「柱が寸足らずで継ぎ足し」など、建築基準法に違反していると報道がされました。ネットニュースにも取り上げられた報道なので、秀光ビルドと聞くと思いだす人もいるかもしれません。報道を聞き「ローコスト住宅だから」など、心ない意見を言う口コミもありました。非常に残念な口コミです。

 

ただ、秀光ビルドはミスとして認めています。しかし、構造強度には無関係なカ所で、建築基準法に違反しているのは間違いと説明をされました。ただ建築基準法に違反をしていなくとも、受け渡し時にミスを発見できなかったのは秀光ビルドのミスと説明をしています。契約者への対応はしっかりと行いました。

 

報道を受け秀光ビルドは、クレームがあった大工を二度と使わないと決めましたようです。さらに、完全保証を標準にしました。報道で言われた建築基準法に違反している事実はありません。しかも秀光ビルドはしっかりと対応をしています。報道の事実を知った上で、メリットを確認していきましょう。

 

秀光ビルドのおすすめのメリット10選

 

秀光ビルドのおすすめメリット10選は次のとおりです。

  1. 何といってもローコスト住宅が魅力
  2. 耐震性に優れた住まい
  3. 高断熱・高気密に特化した住まい
  4. 防音効果の快適な住まい
  5. 便利なAI+loTホームリンクシステム
  6. ヒートショックを防ぐ全館空調システム
  7. サイエンスと共同開発したウォーターシステムの採用
  8. ZEH住宅にも対応
  9. 品質WEB管理システムでチェックができる
  10. 安心にこだわったアフターサービスの充実

 

詳しく解説をしていきます。

 

メリット①何といってもローコスト住宅が魅力

 

秀光ビルドのメリットでローコスト住宅を外すことはできません。住宅業界初の「すべて標準装備、フルサポートコミコミ価格」を提供したことでも有名なハウスメーカーです。住宅の価格はブラックボックスとも言われています。正直、見積もりを見せられても何にどれだけお金が必要なのか詳しくわかりません。

 

中には、交渉術のために値下げ幅を含めて提示するハウスメーカーもあります。目の前で大きな金額が値下がれば思わず契約をしたくなるものです。逆に、お客のほうから「100万円下がれば契約します」と言ってくるかもしれません。値下げ幅に含まれた金額交渉ならば、ハウスメーカー側は万々歳なのです。

 

100万円単位で値下げをするハウスメーカーの口コミは多いことから、ブラックボックスのイメージ拭えません。明朗会計を行っていないハウスメーカーからすれば、秀光ビルドのフルサポートコミコミ価格は「余計なこと」と見ることでしょう。だからこそ住宅業界初の試みなのです。

 

マドコ
秀光ビルドのコミコミ価格には次の内容がすべで「標準装備」で含まれています。

 

  • 建物価格:高品質が標準として取り揃えられている。
  • 水回り設備:3タイプからグレードを選択、その際の価格も提示されている
  • その他諸経費等:家を建てるために必要な経費と住み始めてからの保証サービスが全てコミコミ価格
  • アフターサービス:住み始めてからの暮らしを標準サポート

 

適性価格なので、値引きの必要がありません。逆を言えば、値引きができないからこそ適性価格なのです。目の前で100万円の値引きをされたら嬉しいかもしれませんが、よく考えてください。何が削られたのでしょうか。建売ならば気になりませんが、これから建てる家です。材質を落とすなどの不安が生じます。

 

秀光ビルドの坪単価はメリットです。ハウスメーカーが持つブラックボックスのイメージがありません。大切なメリットのひとつです。

 

メリット②耐震性に優れた住まい

 

価格が安くても性能は高いです。耐震性に対しては、実大実験により証明されています。阪神大震災クラスの地震を10回加振しても、建物は無傷でした。耐震性に優れている理由は「SKダンパー」の採用です。震度3~4程度の地震では「耐震壁」として機能し、それを超える地震では「制震ダンパー」として住まいを守ります

 

  • 摩擦ダンパー:安定した制震性能を発揮するためフェノール樹脂を採用
  • 壁倍率3.2倍:金属製K型筋交いの採用で優れた耐震性を兼ね備える
  • 国土交通大臣認定:厳しい試験と審査をクリアし、国の認めた製品

 

地震で揺れたとき、SKダンパーに揺れエネルギーが極力集まる工夫がされています。SKダンパーの採用が、住まいを強い地震から守ってくれるのです。耐震性も問題ありません。

 

メリット③高断熱・高気密に特化した住まい

 

秀光ビルドの建てる住まいは、高断熱・高気密の住まいで、家計にも優しいメリットを持っています。高断熱・高気密の家が建つ理由は次の2つです。

 

  • 発砲ウレタン吹付断熱材の採用
  • SAMOSⅡ-Hの採用

 

断熱材に現場発泡ウレタンフォームを採用しています。スプレーで吹き付けた瞬間に発泡することで隙間や奥まで施工することが可能です。まるで家全体を魔法瓶のように包み込むイメージ、高気密性と高断熱性が実現します。

 

断熱サッシには、最高水準の性能を持つSAMOSⅡ-Hを採用することで、窓から熱を逃がしません。ガラス面積も15%拡大したことで、眺望性と採光性にも優れた製品です。秀光ビルドの建物は、高断熱・高気密のおかげで「快適」と「経済的」なメリットを持っています。住む人にとって大きなメリットのひとつです。

 

メリット④防音効果の快適な住まい

 

発砲ウレタン吹付断熱材には防音効果もあります。低価格な住まいに防音性能は期待できないと思われている人はいませんか?家賃の低い賃貸だと、防音されていない共同住宅が多いです。「低価格=うるさい」といったイメージを持つのもわかります。

 

しかし、発砲ウレタン吹付断熱材の採用をしている秀光ビルドの住まいならば、防音性能にも問題はありません。低価格の住まいは、防音性に欠けているというイメージは共同住宅で得られた思いこみです。小さい子どものいる家庭でも安心して暮らすことができます。

 

メリット⑤便利なAI+loTホームリンクシステム

 

秀光ビルドでは、生活をサポートしてくれるAI+loTホームリンクシステムの採用ができます。AIは人工知能のことです。AIをアプリに搭載することで、キャラクターを通じて日々の生活をサポートしてくれます。アプリを通じて電気使用量の確認や、外出先からエアコンの操作も可能です。便利な暮らしをAIとloTがサポートしてくます。

 

  • リアルタイムで電気料金がわかる
  • 離れて暮らす両親の安全を確認できる
  • 子ども帰宅や活動が予測できる

 

AI+loTホームリンクシステムを採用すれば、便利な他に安全性も向上します。利用ができるメリットが秀光ビルドにはあるのです。

 

メリット⑥ヒートショックを防ぐ全館空調システム

 

秀光ビルドならば、家中を快適にしてくれる全館空調システム「Hot&Cool(ホット&クール)」の利用ができます。性能は次のとおりです。

 

  • 全室ムラのない温度差を実現
  • 花粉やカビの胞子、PM2.5を97%カットする高性能換気システムを搭載

 

冬場の病気で恐ろしいのが、部屋の温度差によるヒートショックです。最悪な結果をもたらすこともある恐ろしい病気、原因は急激な温度差で発生することがわかっています。原因がわかっているのですから、建てるときに予防をしておけばいいだけです。

 

予防対策として「Hot&Cool」の採用を検討してみてください。秀光ビルドで家を建てれば採用ができます。メリットの高い設備です。

 

メリット⑦サイエンスと共同開発したウォーターシステムの採用

 

株式会社サイエンスと秀光ビルドが共同開発したウォーターシステム「フェリシア」の採用ができます。フェリシアを利用すれば、水を購入する必要はありません

 

  • 家のすべての蛇口から浄活水された水が流れる
  • マイクロバブルスで毛穴の隅々までキレイに
  • 圧倒的な洗浄力
  • 家事で起こる手荒れの心配を軽減

 

フェリシアを採用することで「健康」「美容」「癒し」「楽しさ」などの快適を手に入れることができます。水へのこだわりは重要です。水を購入するのではなく、蛇口からでる設備は、買い物を楽にします。普段の生活のまま、信頼できる水が得られるのです。

 

秀光ビルドで家を建てればフェリシアの選択ができます。住む人の健康を考えれば、採用をしたい設備のひとつです。

 

メリット⑧ZEH住宅にも対応

 

秀光ビルドは、ZEH住宅にも対応しています。ZEH住宅とは「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」の略で「使うエネルギー≦創るエネルギー」になる住宅のことです。機能が高くなければ建てることのできない住宅、低価格でも秀光ビルドの住まいが高性能だということがわかります。

 

秀光ビルドのZEH住宅仕様

 

  • 太陽光発電システム:6.00kW
  • 高性能エアコン1台設置
  • HEMSの装備

 

ZEH住宅は、電気の自給自足により、光熱費の節約ができます。さらに、災害時でも停電に悩まされる心配はありません。電力が余れば売電することも可能です。坪単価が低額にもかかわらず、高性能住宅のZEHが建てられるのはメリットではないでしょうか。それだけのテクノロジーが秀光ビルドにはあります。

 

メリット⑨品質WEB管理システムでチェックができる

 

秀光ビルドでは、住む人の立場から検査を行うことで、品質を高めています。資格を持った検査員が厳しい視点で品質をチェックし、WEBにより検査結果がいつでも確認できるのです。

 

施工開始から、各現場の工事工程に沿って適格なタイミングで、全10回の検査が実施されます。施工状態をWEBでいつでも確認できるサービスです。しかも、完成後もWEBで確認ができます。見えなくなった部分を、住み始めてから確認できるのです。住む人は見ることができる、秀光ビルドは見られているという立場から品質が向上するのは間違いありません。住む人にメリットしかないサービスです。

 

メリット⑩安心にこだわったアフターサービスの充実

 

秀光ビルドのアフターサービスは充実しています。

 

  • 緊急駆けつけサービス
  • 定期点検サービス
  • 住宅設備保証サービス

 

緊急駆けつけサービスは、電話一本で24時間365日駆けつけてくれるサービスです。一次対応の応急処置は無料、突然起きた「ガラス」「電気」「水回り」などのトラブルが解消されます。カギを紛失した際も、応急処置として解錠や破錠作業を実施してくれるサービスです。

 

定期点検サービスは、引き渡し後の不具合時に点検が受けられます。不具合が生じていなくとも2年目と10年目には定期点検もあり、不具合を事前に防ぐことで安心にもつながるサービスです。さらに、秀光ビルドの指定する火災保険に加入することで、最長40年住宅設備保証サービスが受けられます。指定された住宅設備の修理や部品交換が無料で行われるサービスです。

 

その他、秀光ビルドには以下の保証もついています。

 

  • 地盤保証制度
  • 住宅完成保証制度
  • 住宅瑕疵(かし)保険
  • しろあり保証制度

 

アフターサービスと保証の充実が、坪単価に含まれた明朗会計で得られます。ローコスト住宅とは思えないメリットです。

 

まとめ

 

秀光ビルドの坪単価とおすすめのメリット10選を解説しました。秀光ビルドのメリットを見て感じたのは、お客様目線であることではないでしょうか。明朗会計も、WEB確認システムも、すべてはお客様目線のサービスです。
ローコスト住宅を求めている人は、秀光ビルドの検討をおすすめします。素晴らしいコストパフォーマンスに優れた家が建つハウスメーカーです。

あなたの理想の家を希望の価格で手に入れる方法をご紹介!

 

家づくりは非常に悩みます。私も非常に悩みました。多分人生で一番悩んだと思います。皆さんもきっと悩んでますよね。

 

  • 家を建てて支払って行けるか不安
  • 高いお金支払って失敗したくない
  • 生活しづらい間取りになったら困る
  • 間取りの決め方がわからない
  • 希望予算の中でこだわった家を建てたい

 

 

などなど。

 

不安や悩みを抱えるのは当たり前なのです。

 

そして、失敗する前にこのブログにたどり着いたあなたは非常にラッキーです!

 

 

まず、WEBで簡単に

 

あなたオリジナルの間取りプランを作れる

 

こと知ってましたか?

 

↓↓こんな感じの間取りプランが各社から届きます

 

※イメージです。

 

資料請求や見積もりを一括請求できるサービスはたくさんありますが、ここ最近話題になっているタウンライフ家づくりというサービスを利用すれば、あなたオリジナルの間取りプランが無料でもらえます。

 

タウンライフ家づくり

 

タウンライフ家づくりをチェックする

 

 

タウンライフ家づくりとは?


あなたオリジナルの間取りプラン&見積もりを無料で送ってくれるサービスです。

 

 

このタウンライフ家づくりを利用することで、

 

 

と、家づくりの不安が解消できます。

 

これらの情報が手に入ることで、あなたは

 

ポイント

  • オリジナルの間取りプランで生活イメージが膨らんで
  • 各社の見積もりを比較することで1円でも安い業者がわかって
  • 希望するエリアの土地情報が手にいれる

 

ことができるのです。

 

自宅でゆっくり家づくりの妄想を膨らませることができます。

 

実はこの自宅でのあーだこーだが一番楽しい!!!
マドコ

 

タウンライフを利用することで手に入る情報を整理すると・・・

 

  1. 間取りプラン
  2. 見積もり(資金計画)
  3. 土地情報

 

この3つです。

 

試しに間取りプランを作ってもらう

 

間取りプランがもらえるサービスは日本でタウンライフだけ!

 

注文住宅の資料請求サイトは数多く存在します。

 

きっと皆さんも知っているあのサイトもそのうちの一つです。

 

数ある注文住宅に特化した請求サイトの中で、

 

間取りプランがもらえるサービスは日本でタウンライフだけです。

 

タウンライフと他のサイトを比較すると一目瞭然!

 

 

タウンライフがいかに凄いか一瞬でわかりますね。

 

得られる情報がこれだけ違うので、タウンライフ一択と言ってもいいでしょう。

 

無料ですし、リスクもないと思います!強いて言えば、間取りプランや見積書などが届くので

 

紙ゴミが増える程度...ですかね(笑)。

 

そして、タウンライフ家づくりは利用者アンケートの結果

 

注文住宅部門で堂々の3冠を達成しています。

 

 

※しっかりとした調査機関が調査しているので信憑性は高いです。

 

タウンライフ家づくりをチェックする

 

WEBで完結!スマホからでもOK

 

タウンライフ家づくりは

 

インターネットがつながったパソコン、スマートフォン、タブレットがあれば

 

日本全国どこにいても利用可能です。

 

タウンライフにアクセスしていただいて、

 

希望のエリアを選択すると入力画面に遷移します。

 

その入力画面で、以下の情報を入力します!

 

  1. あなたの情報
  2. 簡単なアンケート(希望の間取りや予算、エリアなど)
  3. 要望(ここ重要!!!!)

 

入力フォームページに飛ぶと正直「うわっ!入力大変!!」と思うでしょう。

 

私も同じ気持ちでした。

 

ただ、この入力フォームが非常に重要で、

 

ここで手を抜いてしまうとあなたの要望通りのプランが届かなかったり、

 

正確な費用が出なかったりとあなたにとってメリットがありません。

 

より確実な見積もりと要望にあったオリジナルの間取りプランを
手に入れるためにも頑張りましょう!特に要望は細かく記載しましょうね!

 

家づくりで失敗しない為に!という気持ちで頑張りましょう。

 

試しに間取りプランを作ってもらう

【PR】タウンライフ家づくり

-メリット10選
-

© 2023 マドコの家づくり10選