どこのハウスメーカーと契約をして家を建てようかと悩んでいる人はいませんか?後悔をしないためにも、情報は多い方が良いはずです。いろいろなハウスメーカーの情報を集めて、自分の理想がかなうと確信できるメーカーに相談をしましょう。
今回は、ハウスメーカー選びで悩まれている人に役立つ情報として「ヤマダホームズの坪単価とおすすめメリット10選」を紹介します。他のハウスメーカーと比較をするときの参考にしてください。
-
-
ハウスメーカーの選び方ポイント10選!予算内で理想の家を建てるためのコツ
家を建てるのは、人生の中でも上位を争う大きなイベントです。それだけに、失敗はしたくありません。重要なのは、どのハウスメーカーに依頼をするかです。家族の理想をかなえてくれるハウスメーカーに出会いたい!と ...
続きを見る
ヤマダホームズの坪単価
参照元:ヤマダホームズ公式ページ

ヤマダホームズは、日本最大手の家電量販店である株式会社ヤマダホールディングスの完全子会社です。知名度の高いヤマダ電機の子会社と聞くと、信頼性がさらにアップします。コンセプトである「くらしをシアワセにする、ぜんぶ」は、ヤマダグループの事業力から見ると、「かなえられそう」と多くの人が感じられるのではないでしょうか。1951年に創立した、老舗のハウスメーカーです。
平均坪単価は、大手ハウスメーカーの中で比べると、ローコスト住宅のイメージが持てます。契約のしやすい価格帯です。しかも、これから説明をするヤマダホームズのメリットを見れば、素晴らしいコストパフォーマンスを提供していることがわかります。
ヤマダホームズのおすすめのメリット10選
ヤマダホームズのおすすめメリット10選は次のとおりです。
- 耐震性に優れた家が建つ
- 耐火性に優れた家が建つ
- 断熱性能と遮熱性能でエコに優れた家が建つ
- 24時間換気システムの採用で健康に暮らせる家が建つ
- 優れた湿気対策により長持ちする家が建つ
- ユニバーサルデザインで安心できる家が建つ
- Smart収納により片付けが楽になる家が建つ
- IoTで「楽」「得」「快適」の家が建つ
- 多くの受賞歴により信頼できる家が建つ
- サポートの充実により将来の安心につながる家が建つ
詳しく解説をしていきます。
メリット①耐震性に優れた家が建つ
ヤマダホームズの建てる家は、耐震性に優れています。日本で家を建てるのならば、耐震性を気にしないわけにはいきません。優れたテクノロジーが、地震の脅威を低減してくれます。ヤマダホームズで家を建てる大きなメリットではないでしょうか。
ヤマダホームズが耐震性に優れている理由は次のとおりです。
- 木造軸組みパネル工法の採用
- ティンバーメタル工法の採用
- 制震ダンパーが標準仕様
- 建築資材へのこだわり
- ベタ基礎の採用
「木造軸組みパネル工法の採用」
木造軸組みパネル工法は、在来工法である「木造軸組工法」と「ツーバイフォー工法」を組み合わせた建築方法です。縦横の軸組みにパネルを張ることで強化をします。地震や台風に強い強度を発揮するハイブリッド工法です。強い地震の揺れエネルギーを分散し、安定した強度で家を守ります。
「ティンバーメタル工法の採用」
強度の高い工法も、接合部から崩れては意味がありません。ヤマダホームズは、接合部を強固にするためティンバーメタル工法を採用しました、信頼の高い金具が、土台、梁、柱を力強く固定することで、強度が高まります。さらに外周へ耐力面材をはることで、安心して長く住める家づくりを実現しました。
「制震ダンパーが標準仕様」
地震エネルギーを吸収してくれる制震ダンパーが標準仕様です。吸収したエネルギーは熱に変えられ放出されます。先ほどの優れた工法に、揺れを大幅に低減する制震ダンパーを加えることで、耐震性はさらに高まるのです。また、揺れを抑えることで、家具の転倒を防止、家の中に居る人も守ってくれます。
「建築資材へのこだわり」
ヤマダホームズならば、耐久性や保存性に優れた檜を建材として利用ができます。古いお寺などに利用されている檜、1000年以上にわたりいまもなお存在していることから、良質なのは言うまでもありません。ヤマダホームズでは、柱や土台に檜を採用することも可能です。
「ベタ基礎の採用」
建物の底遺体を鉄筋コンクリートで支えるベタ基礎を採用しています。家の荷重を基礎全体で受け止めることで建物を支えるため、負荷が分散し優れた安定性が得られる方法です。
ポイント
ヤマダホームズならば、建築基準法レベルの1.5倍の地震でも倒壊しない「耐震等級3」の確保ができる家を、標準仕様で建ててくれます。耐震性に優れた家が建つのは大きなメリットです。
-
-
地震に強いおすすめの注文住宅10選!ハウスメーカーと商品を解説
地震が怖いと感じるときはいつですか?実際に発生したときや、テレビで地震の特集をしていたときなどではないでしょうか。いつ起きるかわからない地震を毎日気にしている人はまずいません。地震に関する調査をしてい ...
続きを見る
メリット②耐火性に優れた家が建つ
木造住宅で地震の次に恐ろしいのが火事です。自分たちがどれだけ注意をしていても、もらい火など火災の原因はたくさんあります。耐火性は、家族を守るためにも必要な性能です。
ヤマダホームズでは、次の方法で高い耐火性を保っています。
- 各居室に使用する結晶水を含んだ石膏ボードが、火災発生時の延焼防止に効果を発揮
- もらい火対策には、火に強い不燃材用に認定されている外壁材を標準仕様
- 高性能グラスウールが延焼を防ぐ
- 火災報知機を標準装備
火事を起こさないことが大切ですが、万が一の安全確保を考えなければいけません。延焼を抑える性能が、逃げる時間を確保してくれます。住む人の身を守ってくれる耐火性の高い家を建ててくれるのは、ヤマダホームズのメリットです。
メリット③断熱性能と遮熱性能でエコに優れた家が建つ

断熱性能では「吹付断熱」が標準仕様、高い断熱性能のある「硬質ウレタンフォーム」を住宅の内側から吹き付けることで隙間を無くします。気密性が高まることから、快適な住空間が生まれるというわけです。
また、高性能グラスウール断熱を採用すれば、適度な弾力性が隙間のない家にしてくれます。水蒸気が通しやすい素材なので、湿気を逃しつつ断熱性能を高めてくれる素材です。
ヤマダホームズの商品であるFelidiaに標準仕様されている「遮熱シート」は、夏涼しく冬に温かい遮熱性能を発揮する優れた外装下地材、高い性能を持っています。防水性能に優れていることから、快適と安心を長続きしてくれる建材です。
ヤマダホームズならば優れた断熱性能と遮熱性能で、電気代を抑えられる家を建てることができます。冷暖房費に大きく差をつけることができるので、ランニングコストが抑えられるメリットがあるのです。エコ仕様の家が建つメリットがヤマダホームズにはあります。
メリット④24時間換気システムの採用で健康に暮らせる家が建つ
ヤマダホームズでは、最適な空気環境を生み出せるPM2.5対策フィルターが標準搭載されている「24時間換気システム」が用意されています。しかもヤマダホームズの主力商品であるFelidiaならば、「全熱交換型全館24時間換気システム」が標準装備です。
全熱交換型全館24時間換気システムを利用すれば、花粉や土ぼこり、PM2.5などをフィルターで約95%カットしてくれます。アレルギーに苦しんでいる人ならば、絶対に付けておきたいシステムが、商品の中に標準装備されているのです。
空気の熱交換をするので、部屋の温度は保たれます。冷暖房費の削減にも役立つシステムです。家族の健康は重要な課題ではないでしょうか。家の中の空気にも、これからはこだわる必要があります。喘息やアレルギー体質の人におすすめのシステムです。
メリット⑤優れた湿気対策により長持ちする家が建つ
長く住むためには湿気対策が重要、建物の腐食を防ぐためには、通気性や結露を防ぐ技術が必要です。ヤマダホームズでは、湿気に次の対策を採用しています。
- 高性能グラスウール断熱材で家全体を覆う
- 壁の中の結露を防ぐ耐力面材の採用
- 床下全周換気と外壁通気で結露やカビの発生を抑止
- 維持管理をしやすくするための点検口にも配慮
カビには家を劣化させるだけでなく、喘息を発症させる可能性もあります。カビの嫌な臭いは、住んでいる人のストレスにもつながることでしょう。湿気対策は、家の長持ちだけでなく、健康管理にもつながります。
湿気対策と維持管理のしやすさで、家の耐久性が向上し、長く住むことも可能になるのです。長く住め、家族の健康が維持できるのはメリット以外の何物でもありません。
メリット⑥ユニバーサルデザインで安心できる家が建つ
ヤマダホームズでは、安心の暮らしを実現するため、ユニバーサルデザインを標準装備しています。ユニバーサルデザインとは、全ての人が使いやすいデザインを採用すること、「怪我」「病気」「子ども」「高齢者」が不便なく使えるデザインです。段差をなくしバリアフリーにすることで、すべての人が安心して暮らすことができます。
- 壁のコーナーをR状にすることで怪我の原因を減らす
- 居室ごとの段差をなくすことで転倒を防ぐ
- 浴室、階段、玄関、トイレなどに手すりを設置することで動作のサポートや安心性を確保
- ドアにマグネットドアストッパーを設置することでフラットな床に
建てる時は若くても、いずれ年をとります。怪我や病気になることもあるかもしれません。耐久性に優れていれば家は長持ちしますが、住み続けられることができるかは別問題です。建てるときから、ユニバーサルデザインを意識しておくことで、本当の意味での「長く住める家」が実現します。ヤマダホームズで建てるメリットのひとつです。
メリット⑦Smart収納により片付けが楽になる家が建つ
子育て世帯は、家がモノで溢れます。いつの間にか散らかることで、掃除をする気がうせるかもしれません。せっかくの新築があっという間に残念な状況になる家庭もあります。すぐに散らかってしまう家で苦労をする主婦が言う言葉が「収納がもっとあればよかった」です。
そのような悩みを起こさないために、ヤマダホームズではSmart収納の提案をしてくれます。
各部屋に収納を設置することで、モノであふれかえることが起きません。収納がお部屋の掃除を楽にしてくれます。共働き世帯は、家事の時間を短縮したいものです。Smart収納は、子育てや共働きで忙しい毎日を過ごしている人の強い味方になります。Smart収納の利用も、ヤマダホームズで契約をするメリットのひとつです。
メリット⑧IoTで「楽」「得」「快適」の家が建つ
ヤマダホームズのIoTが、「楽」「得」「快適」を実現してくれます。IoTとは、Internet of Things(モノのインターネット)の略称です。インターネットを利用して家じゅうのモノをつなぎます。ヤマダ電機グループならば、質の良いインターネット住宅が建つ気がしませんか?ヤマダホームズでは、HEMS(ホームエネルギーマネジメントシステム)を採用することで、楽で得をしながら快適に暮らすことができます。
HEMSの特徴は次のとおりです。
- 電気会社の時間帯別料金に合わせて冷暖房を自動調節
- 部屋の温度が知らせてくれることでお留守番しているペットも安心
- 電気のON、OFFが外出中でも確認できる
- 外出中でもお風呂の設定ができる
- シャッターを遠隔操作することで防犯対策ができる
家の中をインターネットとつなげると、便利な生活が手に入ります。自分たちのライフスタイルを考えて、IoTを検討されてみてはいかがでしょうか。選べるメリットがヤマダホームズにはあります。
メリット⑨多くの受賞歴により信頼できる家が建つ
ヤマダホームズには、多くの受賞歴があります。
・2016年:グッドデザイン賞受賞
・2017年:キッズデザイン賞受賞
・2018年:ハウス・オブ・ザ・イヤー・エナジー2018優秀賞受賞
受賞歴は認められた証、信頼性が高まるのは言うまでもありません。ヤマダホームズには、受賞歴に裏付けられた信頼できる家を建てられるメリットがあります。
メリット⑩サポートの充実により将来の安心につながる家が建つ
ヤマダホームズは、サポートの充実にも定評のあるハウスメーカーです。
- 住いの60年サポートシステム
- 住宅設備10年間無料サポート
- 24時間365日、コールセンターのトラブル対応
「住いの60年サポートシステム」
「構造躯体」「雨水侵入防止」「防蟻」に関しては、10年の保証が付いています。その後、定期メンテナンスを実施、有償アフター工事を行うことで最長で60年間の保証が得られるシステムです。10年目以降の点検により、有償メンテナンスを施工すれば、5年後の無償点検が利用できます。
「住宅設備10年間無料サポート」
住宅設備を10年間ヤマダホームズが保証してくれるシステムです。 - サポート回数;何度でも利用可能
- 全額無料:修理、交換部品代、作業料、出張費などすべて無料
ヤマダ電機グループならではの保証内容です。優れたサポートが、住まいの安心につながります。
まとめ
ヤマダホームズの坪単価とおすすめのメリット10選を紹介しました。坪単価を抑えながら優れた家が建つメリットをヤマダホームズは持っています。保証内容を見るとコンセプトの「くらしをシアワセにする、ぜんぶ」にも納得ができるはずです。
木造で家を建てようと考えている人は、ヤマダホームズを検討されてみてはいかがでしょうか。まずは、展示場に足を運ばれることをおすすめします。