リビング階段のある家のメリットとデメリット10選!音やプライバシーの問題は?

※当ページの文章・画像・構成等は全てオリジナルコンテンツです。コンテンツ一部あるいは全部を無断転載及び複製等する違法行為は固く禁じます。

【一部 プロモーション】

メリット10選

リビング階段のある家のメリットとデメリット10選!音やプライバシーの問題は?

 

マドコ
リビング階段のある家のメリットとデメリット10選を解説

 

リビング階段のある家は、人気の間取りのひとつです。最近は取り入れる人が多くいます。しかし「人気だからという理由だけで取り入れていいのか」と、悩んでいる人はいませんか?リビング階段のある家はメリットばかりが先行し、デメリットを考えず決める人もいるようです。

 

「人気だから」「リビング階段は良いと聞くから」などだけで決定をすると、住み始めてから後悔をするかもしれません。何事にもデメリットはつきものです。悩んでいる人は、メリットとデメリットを見合わせて判断をしてはいかかでしょうか。

 

そこで今回は、リビング階段のある家のメリットとデメリット10選を解説します。リビング階段の設置で悩んでいる人は、メリットがデメリットを上回るかで判断をしましょう。

 

2階リビングってどう?メリット10選と注意点を解説
2階リビングってどう?メリット10選と注意点を解説

  リビングは、家族の時間を共有する大切な役割を持つ場所ではないでしょうか。居心地が良ければ自然と家族が集まります。リビングが気持ちの良い場所ならば家族が集まり、関係性も含めた全ての要素で、 ...

続きを見る

 

家づくりを始める前に

\間取りプラン作成で家づくりが加速/

リビング階段のある家のメリットとデメリット10選

 

今回は、リビング階段のある家のメリット5つと、デメリット5つの合計10選を解説します。

 

マドコ
メリットとデメリットは次のとおりです。

 

メリット

  • リビングの開放感が増す
  • 家族のコミュニケーションがとりやすい
  • 階段が明るくなる
  • 階段下のスペースが利用できる
  • オシャレなリビングになる

デメリット

  • 調理の臭いが家中に広がる
  • 生活音が家中に広がる
  • 冬は寒くなりやすい
  • 休日に子どもの友達が遊びにくると面倒
  • プライバシーが確保できない

 

詳しく解説をしていきます。

 

メリット①リビングの開放感が増す

リビングの開放感が増す

 

リビング階段のある間取りにすると、リビングの解放感が増すメリットがあります。ただし「オープン階段(骨組みが見えるスッキリしたデザイン)」でなければ、解放感はでないので注意をしましょう。同じリビング階段でも「閉じられた階段」では、大きな解放感は得られません。

 

リビングの解放感を増すためには、室内を区切らず高さを確保するのが必要です。リビングの高さを得るためには、「吹抜け」を付ける方法もあります。リビング階段をオープン階段にするのならば、メリットを引き立たせるためにも吹抜けをプラスしましょう。

 

想像をしてみてください。ソファに深く座ったとき、ふと上を見上げると天井が遠く、開放的な空間が広がっています。

 

マドコ
「一国一城の主」になった気分が味わえると思いませんか?

 

リビングの解放感は、住む人のテンションを上げてくれる要素のひとつです。リビング階段は、空間の広がりを上手に演出してくれます。

 

メリット②家族のコミュニケーションがとりやすい

家族のコミュニケーションがとりやすい

 

玄関の目の前に階段が設置されていると、リビングを通らず2階の部屋に行けます。リビング階段ならば、必ずリビングを経由しなければ自分の部屋にたどり着きません。

 

外出するときも同じです。リビングを通らなければ外出ができません。家族が顔を合わせる機会が増えることで、コミュニケーションが取りやすくなるメリットがあります。

 

ココがおすすめ

  • 子どもの異変に気が付ける
  • 1階と2階のコミュニケーションが取りやすい
  • 知らないうちに部屋にいないといった状況が防げる

 

リビング階段は、子育て中や介護が必要な家族構成の場合にメリットが増します。

 

マドコ
リビングが中心にあるので、必ず顔を合わせられるのです。

 

子どもは親に心配をかけたくないため、学校で何かあったことを隠す傾向があります。子どもの異変に気が付きやすいタイミングは、家に帰宅したばかりのファーストコンタクトです。

 

子どもは、1度部屋に入ると気持ちをリセットするかもしれません。帰宅したばかりの子どもの顔を見られるメリットが、リビング階段にはあります。

 

スケルトン階段に座る子どもが、ソファに座る親へ話しかけている場面を想像してみてください。なんだかあったかい家庭を思い浮かべることができませんか。リビング階段は、コミュニケーションが取りやすいメリットを持っています。

 

メリット③階段が明るくなる

階段が明るくなる

 

リビング階段は、リビングの採光を得らえることから、明るくなるメリットがあります。ただしリビング階段でも、閉じた階段タイプではメリットが半減するので注意をしてください。オープン階段ならば明るさが得られます。

ココがおすすめ

  • リビングと同じ明るさが確保できる
  • リビング階段に電気を付ける必要がない

 

リビング階段を採用しなければ、廊下に階段を設置することになります。廊下は採光が取りにくい場所です。

 

マドコ
冬は昼間でもヒンヤリとするかもしれません。

リビング階段は、リビングと同じ環境が階段で保たれます。明るさと温度が同じメリットがあるのです。

 

おしゃれな家を建てるハウスメーカー10選!外観・内観ともに素敵なお家はこれ
おしゃれな家を建てるハウスメーカー10選!外観・内観ともに素敵なお家はこれ

マドコおしゃれな家を建てるハウスメーカー10選を解説   家を建てるとき何を求めていますか?人によって優先順位は変わります。 「安く建てたい!」や「とにかく安心で安全な住まい」と考える人など ...

続きを見る

 

メリット④階段下のスペースが利用できる

階段下のスペースが利用できる

 

マドコ
リビング階段下のスペースが有効活用できます。

 

リビングに階段を設置したことで、広がったスペースに、いろいろな活用方法があるのです。

 

ココがおすすめ

  • 季節ごとの飾りができる
  • 収納スペースにする
  • 勉強や仕事など、家族みんなが利用できる共用スペースになる

 

階段下のスペースに、12月はクリスマスツリーを飾ってみるのはどうでしょうか。3月は雛人形、5月は子どもの日など、暦に合わせてリビングを彩ることができます。ハロウィン時にも活躍するスペースです。

 

ちょっとした収納を設置すれば、子どものおもちゃやおむつ、日用品などが保管できる便利なスペースにもなります。家族構成によっては収納スペースが良いかもしれません。ある程度子どもが大きければ、家族で共用できるワークスペースの提案もおすすめです。

 

マドコ
階段が廊下に設置されていたらできない提案ではないでしょうか。

 

リビング階段で生じたスペースを有効活用できるメリットがあります。

 

メリット⑤オシャレなリビングになる

オシャレなリビングになる

 

リビング階段は、オシャレなリビングが演出できます。もちろんオープン階段を設置した場合のみですが、オシャレになることも、リビング階段が人気の理由のひとつです。

ココがおすすめ

  • 空間にリズムが生まれる
  • オープン階段がリビングのインテリアになる
  • らせん階段など、デザイン性の高い階段が設置できる

 

廊下にらせん階段を設置する間取りをあまりみたことはありません。らせん階段は、リビングに設置することで映えるのではないでしょうか。リビング階段は設置をするだけでインテリアの一部になるのです。

 

リビング階段の見え方を変えるだけでリビングの印象はだいぶ変わります。

 

マドコ
階段の種類だけでなく、素材や色も重要です。

 

オシャレは個人によって好みが異なるので、しっかりと営業担当に伝え、メリットを最大限に生かすことをおすすめします。

 

デメリット①調理の臭いが家中に広がる

調理の臭いが家中に広がる

 

最初のデメリットは、リビングの臭いが家中に広がることです。調理中の臭いが2階にまで広がります。夕飯が家族そろって焼肉だった場合、食事が終わった後も家中の臭いがこもることでしょう。翌朝、2階の寝室のドアを開けても昨晩の臭いが残っているかもしれません。

 

マドコ
リビング階段を採用する場合は、対策を考えておきましょう。

 

ココがダメ

  • リビングの中央にキッチンを設置しないようアイランドキッチンは避ける
  • キッチンとリビング階段の位置をできるだけ離す
  • キッチンに備える換気扇は性能の高いものにする
  • ゴミをためない
  • 閉じられた階段ならばドアを設置する

 

吹抜けをプラスすると、臭いの広がりは増します。メリットである吹抜けが逆に臭いを充満させてしまうのです。オープン階段でなく、閉じられた階段ならばドアを設置することで臭いの充満を抑えることができます。ただ、メリットで説明した開放感などは得られません。

 

リビング階段には臭いのデメリットがあることを知っておきましょう。

 

注文住宅のよくある失敗&後悔10選!後悔しないための注意点
注文住宅のよくある失敗&後悔10選!後悔しないための注意点

マドコ注文住宅のよくある失敗&後悔10選を解説   注文住宅は、自由度の高い住まいの建て方です。自由に間取りやデザイン、設備仕様を決められることから、住む人の理想の間取りに近づきます。 しか ...

続きを見る

 

デメリット②生活音が家中に広がる

生活音が家中に広がる

 

リビングの音が2階にも伝わりやすくなります。テレビや会話、キッチンでの料理中の音が、勉強の妨げになるかもしれません。

 

夫婦喧嘩も子どもたちに漏れることでしょう。生活音が集中の妨げになります。

 

マドコ
主な対策は次のとおりです。

ココがダメ

  • リビングの壁、2階のドアなどに防音性の高い素材を利用する
  • 吹抜けを採用しない
  • オープン階段を採用しない

 

階段を上る足音でイライラするかもしれません。子どもが中学校に通いだせば、定期テストがあります。勉強がうまくいかず、リビングの会話にピリピリする可能性を考えると、防音対策は必要です。

 

閉じられた階段ならば、ドアを設置しておくことで臭い対策と合わせて効果が得られます。しかし、メリットが半減することも考えなければいけません。防音性が高い素材は、坪単価を上げます。音の問題は、暮らし始めてからでないとわからないかもしれませんが、十分な対策が必要です。

 

 

デメリット③冬は寒くなりやすい

冬は寒くなりやすい

 

マドコ
暖かい空気は上にいき、冷たい冷気は下がってきます。

 

エアコンでリビングを温めても、2階の空間があたたまり、リビング全体を暖めるのに時間が必要です。リビング階段は、冬に寒いデメリットを持っています。対策は次のとおりです。

 

ココがダメ

  • 全館空調システムを採用する
  • 床暖房を採用する
  • シーリングファンを採用する
  • オープン階段を採用しない

 

メリットである解放感を得るには、それだけの広さが必要です。広くなれば部屋を暖めるのに時間がかかります。家族全員がリビングにいるのに、誰も居ない2階ばかり暖まるのは非効率です。

 

家全体をくまなく暖めるために、全館空調システムを採用すれば、リビングもすぐ暖まります。また床暖房を採用することで、ポカポカが足元もから常に伝わり、寒さを防げるはずです。

 

ただし、どちらも光熱費が上がります。光熱費が気になる人は、オープン階段を諦めるしかありません。閉じられた階段に扉やカーテンを付けるだけでも熱は逃げなくなります。「臭い」「音」「温かさ」に対策を講じて解放感のあるオープン階段のリビングにするか、3つのデメリットを低減するため閉じられた階段にするかを検討しましょう。

 

メリットである開放感は展示場でも体験ができますが、デメリットは住み始めてからでなければわかりません。判断は難しいかもしれませんが、メリットとデメリットを考えながら間取りを完成させましょう。

 

デメリット④休日に子どもの友達が遊びにくると面倒

休日に子どもの友達が遊びにくると面倒

 

休日に子どもの友達が遊びに来ると、必ずリビングを通らなければいけません。せっかくの休み、リビングのソファで寝転びたいと思いませんか?もし子どもの友達が遊びに来るのであれば、ゴロゴロしてはいられません。服装に気を付けて迎える準備が必要です。

 

「子どもにそこまで気を使う?」と考えられるかもしれませんが、地域性が関わってきます。

 

普段から子どもと大人の距離が近い地域ならば問題がないかもしれませんが、距離がある地域もあるのです。その場合、子どもの友達から妙な情報が洩れ、我が子が恥ずかしい思いをするかもしれません。念には念を入れて行動をするべきです。

 

もし廊下に階段があって、直接子供部屋に友達が行ければ顔を合わさなくても済みます。ゴロゴロしていても問題ありません。

 

本当に些細なデメリットですが、頻繁に友達が遊びに来るような人気が子どもにあるのは嬉しいことです。

 

 

マドコ
休日でも、服装にだけは注意をしておきましょう。

 

 

デメリット⑤プライバシーが確保できない

プライバシーが確保できない

 

マドコ
家族のプライバシーが確保できないデメリットがあります。

 

開放的なリビングが、プライベート空間をつくりにくくするのです。先ほどの「音」の問題も合わせて、一人になりにくいデメリットがあります。

 

また別の話ですが、リビング階段を設置していることで、子どもの友達が自由に歩き回るといった口コミもありました。開放的なリビングが、よその子どもの自由度を刺激したのかもしれません。勝手に寝室に入り遊んでいる姿を見た時、思わず怒鳴りそうになったという口コミです。

 

先ほどのデメリットと合わせて、家に友人を呼ばなければ防げる問題ですが、成長をする子どもに制限をかけるのはかわいそうかもしれません。友達を選べと言いたいところですが、難しいです。相手の親に知らせることで、妙な関係になる不安もあります。

 

考えすぎかもしれませんが、実際に体験談として開放的なリビングを後悔する口コミの中にありました。後悔した人の意見として頭の片隅に置いておくと良いかもしれません。

 

 

家づくりを始める前に

\間取りプラン作成で家づくりが加速/

まとめ

マドコ
リビング階段のある家のメリットとデメリット10選を解説しました。

 

メリットとデメリットの感じ方は人それぞれです。今回あげたデメリットも「我が家では関係ない」と思われる人もいます。間取り決めで大切なのは、自分たちのライフスタイルに照らし合わせてメリットが上回るかどうかです。

 

リビング階段は、対策を講じれば魅力のある間取りではないでしょうか。しかし、家族構成も関わってきます。悩まれている人は、デメリットの低減ができる対策を事前に考えておくことがおすすめです。

あなたの理想の家を希望の価格で手に入れる方法をご紹介!

 

家づくりは非常に悩みます。私も非常に悩みました。多分人生で一番悩んだと思います。皆さんもきっと悩んでますよね。

 

  • 家を建てて支払って行けるか不安
  • 高いお金支払って失敗したくない
  • 生活しづらい間取りになったら困る
  • 間取りの決め方がわからない
  • 希望予算の中でこだわった家を建てたい

 

 

などなど。

 

不安や悩みを抱えるのは当たり前なのです。

 

そして、失敗する前にこのブログにたどり着いたあなたは非常にラッキーです!

 

 

まず、WEBで簡単に

 

あなたオリジナルの間取りプランを作れる

 

こと知ってましたか?

 

↓↓こんな感じの間取りプランが各社から届きます

 

※イメージです。

 

資料請求や見積もりを一括請求できるサービスはたくさんありますが、ここ最近話題になっているタウンライフ家づくりというサービスを利用すれば、あなたオリジナルの間取りプランが無料でもらえます。

 

タウンライフ家づくり

 

タウンライフ家づくりをチェックする

 

 

タウンライフ家づくりとは?


あなたオリジナルの間取りプラン&見積もりを無料で送ってくれるサービスです。

 

 

このタウンライフ家づくりを利用することで、

 

 

と、家づくりの不安が解消できます。

 

これらの情報が手に入ることで、あなたは

 

ポイント

  • オリジナルの間取りプランで生活イメージが膨らんで
  • 各社の見積もりを比較することで1円でも安い業者がわかって
  • 希望するエリアの土地情報が手にいれる

 

ことができるのです。

 

自宅でゆっくり家づくりの妄想を膨らませることができます。

 

実はこの自宅でのあーだこーだが一番楽しい!!!
マドコ

 

タウンライフを利用することで手に入る情報を整理すると・・・

 

  1. 間取りプラン
  2. 見積もり(資金計画)
  3. 土地情報

 

この3つです。

 

試しに間取りプランを作ってもらう

 

間取りプランがもらえるサービスは日本でタウンライフだけ!

 

注文住宅の資料請求サイトは数多く存在します。

 

きっと皆さんも知っているあのサイトもそのうちの一つです。

 

数ある注文住宅に特化した請求サイトの中で、

 

間取りプランがもらえるサービスは日本でタウンライフだけです。

 

タウンライフと他のサイトを比較すると一目瞭然!

 

 

タウンライフがいかに凄いか一瞬でわかりますね。

 

得られる情報がこれだけ違うので、タウンライフ一択と言ってもいいでしょう。

 

無料ですし、リスクもないと思います!強いて言えば、間取りプランや見積書などが届くので

 

紙ゴミが増える程度...ですかね(笑)。

 

そして、タウンライフ家づくりは利用者アンケートの結果

 

注文住宅部門で堂々の3冠を達成しています。

 

 

※しっかりとした調査機関が調査しているので信憑性は高いです。

 

タウンライフ家づくりをチェックする

 

WEBで完結!スマホからでもOK

 

タウンライフ家づくりは

 

インターネットがつながったパソコン、スマートフォン、タブレットがあれば

 

日本全国どこにいても利用可能です。

 

タウンライフにアクセスしていただいて、

 

希望のエリアを選択すると入力画面に遷移します。

 

その入力画面で、以下の情報を入力します!

 

  1. あなたの情報
  2. 簡単なアンケート(希望の間取りや予算、エリアなど)
  3. 要望(ここ重要!!!!)

 

入力フォームページに飛ぶと正直「うわっ!入力大変!!」と思うでしょう。

 

私も同じ気持ちでした。

 

ただ、この入力フォームが非常に重要で、

 

ここで手を抜いてしまうとあなたの要望通りのプランが届かなかったり、

 

正確な費用が出なかったりとあなたにとってメリットがありません。

 

より確実な見積もりと要望にあったオリジナルの間取りプランを
手に入れるためにも頑張りましょう!特に要望は細かく記載しましょうね!

 

家づくりで失敗しない為に!という気持ちで頑張りましょう。

 

試しに間取りプランを作ってもらう

【PR】タウンライフ家づくり

-メリット10選
-

© 2024 マドコの家づくり10選