【10社徹底比較】ハウスメーカーの断熱材の厚みや断熱性能を徹底解説

※当ページの文章・画像・構成等は全てオリジナルコンテンツです。コンテンツ一部あるいは全部を無断転載及び複製等する違法行為は固く禁じます。

【一部 プロモーション】

ハウスメーカー10社比較 設備10選

【10社徹底比較】ハウスメーカーの断熱材の厚みや断熱性能を徹底解説

 

断熱材は読んで字のごとく「熱の伝わりを断つ材料」です。室内を包む「天井」「壁」「床」に優れた断熱材を施すことで外気の影響を受けなくします。厳しい夏の暑さや冬の寒さを室内に伝道させないなど、重要な役割を担っている素材です。

 

マドコ
断熱材によって住み心地が変わります。結露を防ぐことで、住まいの耐久性や住む人の健康にも影響がでることから、こだわりが必要です。

 

非常に重要なことから「結局どこのハウスメーカーがいいの」と悩んでいる人はいませんか?建てた後では見ることができない断熱材、依頼前からこだわる必要があります。断熱材に関するおすすめのハウスメーカーを事前にピックアップしておきましょう。

 

そこで今回は「ハウスメーカーの断熱材10選!おすすめはココ」を解説します。住み心地の良い住まいを建てるための参考にしてください。

 

住宅に用いる断熱材を徹底比較!断熱材の種類や特徴10選
住宅に用いる断熱材を徹底比較!断熱材の種類や特徴10選

マドコ断熱材比較!断熱材の種類や特徴10選を解説   「家を建てる相談をしているが断熱材は結局何がいいの?」と悩まれている人はいませんか?ハウスメーカーによっては自社で利用している断熱材のメ ...

続きを見る

 

家づくりを始める前に

\間取りプラン作成で家づくりが加速/

ハウスメーカーの断熱材10選!おすすめはココ

 

「ハウスメーカーの断熱材10選!おすすめはココ」は、次のとおりです。

 

 

紹介する断熱材の厚さは地域や工法、商品などによって異なることもあるので目安として見てください。詳しく解説をします。

 

アエラホーム

 

アエラホーム

参照元:アエラホーム公式ページ

 

アエラホームは低コストに定評のあるハウスメーカーです。低コストでありながら高い断熱性能を有した住まいを建ててくれます。アエラホームの断熱材に関する情報は次のとおりです。

 

外壁 「内側:フォームライトSL 75mm」、「外側:キューワンボード40mm」
天井 「内側:フォームライトSL 55mm」、「外側:キューワンボード40mm」
フェノバボード40mm

 

アエラホームは、外壁と天井に「W断熱」を採用することで、優れた断熱性を実現します。ローコストハウスメーカーとして有名ですが、心地よい住まいへの対策に抜かりはありません。

 

さらに詳しく

「フォームライトSLの特徴」
水発泡のノンフロン低密度硬質ウレタンフォームです。断熱性能が高く、脱落や垂れ下がりがないことから劣化がありません。気密性も高い断熱材ですが、熱に弱いといったデメリットを持っています。

「キューワンボードの特徴」
芯材の高性能硬質ウレタンフォームのセルを微細化することで優れた断熱性能を実現する断熱材です。赤外線高反射タイプのアルミ箔が省エネルギーに役立ちます。デメリットは価格が高いこと、グラスウールやロックウールよりも高額です。

「フェノバボードの特徴」
フェノバボードは、発泡させた樹脂の中に微細なセルを作り、その中へ断熱性の高いガスを閉じ込めた断熱材です。優れた断熱性能を有しています。経年変化も少なく断熱性能にも優れているのがポイントです。

 

アエラホームは優れた断熱材を利用して「外張断熱」と「吹付断熱」を施します。ローコストで断熱性能の高い住まいを求めている人は、アエラホームの「クラージュ」がおすすめです。

 

旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)

 

旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)

参照元:旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)公式ページ

 

住まいのホームドクターを自負する旭化成ホームズのヘーベルハウス、採用する断熱材もおすすめです。住み心地の良さと資産価値を維持します。旭化成ホームズの断熱材に関する情報は次のとおりです。

 

外壁 ネオマフォーム「45mm(柱回りは20mm)」
天井 「内側:ポリスチレンフォーム25mm~」、「外側:ネオマフォーム65mm」
ポリスチレンフォーム「60mm」

 

旭化成ホームズでは、耐久型断熱「ヘーベルシェルタードダブル断熱構法」を採用しています。旭化成ホームズの特徴でもある「ヘーベル」と「高性能断熱材」を一体化させた二重構造で心地良い住まいを実現するのがポイントです。

 

さらに詳しく

「ネオマフォームの特徴」
ネオマフォームは薄くても断熱性能が高いことが特徴です。発泡ガスを閉じ込めることで長期にわたり高い断熱性能を維持します。熱伝導率の低さは断熱材の中でもトップクラスです。火災にも強く、健康面にも配慮さています。

「ポリスチレンフォームの特徴」
ポリスチレンフォームは、一般的に利用されているポリスチレンに難燃剤を混ぜて成形した断熱材です。水や湿気に強く高い断熱性能を発揮します。デメリットは、難燃剤を利用してはいますが火に弱い点です。

 

旭化成ホームズのネオマフォームは、断熱性能に優れています。長期にわたり断熱性能を維持したいと考えている人は旭化成ホームズがおすすめです。

 

【最新版】一条工務店の坪単価とおすすめのメリット10選を解説
【最新版】一条工務店の坪単価とおすすめのメリット10選

  マドコハウスメーカー選びで苦戦を強いられている人はいませんか?   大手ハウスメーカーならば、どこでも良く見えてきます。どのハウスメーカーも、より良いサービスをしなければ生き残 ...

続きを見る

 

一条工務店

 

一条工務店

参照元:一条工務店公式ページ

 

高断熱高気密と言えば一条工務店です。「アイ・スマート」に採用されている「外内ダブル断熱構法」は、圧倒的な断熱性能を発揮します。一条工務店の断熱材に関する情報は次のとおりです。

 

外壁 高性能ウレタンフォーム「内側:140mm、外側:50mm」
天井 高性能ウレタンフォーム「235mm」
高性能ウレタンフォーム「140mm」

 

一条工務店の「アイ・スマート」は、高性能ウレタンフォームを採用しています。優れた断熱材を厚くすることで、心地よい住まいを実現する商品です。

 

さらに詳しく

「高性能ウレタンフォームの特徴」
一条工務店が使用する「高性能ウレタンフォーム」は、一般的に利用されている「グラスウール」と比較して、約2倍の断熱性能を有しています。湿気に強く劣化しにくいことから、断熱性能が衰えません。一条工務店では、優れた断熱材を自社グループ工場で生産しています。流通していない厚さを採用できるのは、一条工務店が自社工場で生産しているからです。ウレタンフォームのデメリットは価格が高いことですが、自社工場で生産をする一条工務店だからこそ標準仕様で提供ができます。

 

優れた断熱材を利用するハウスメーカーを探しているのならば一条工務店を検討しましょう。

 

【最新版】一条工務店の坪単価とおすすめのメリット10選を解説
【最新版】一条工務店の坪単価とおすすめのメリット10選

  マドコハウスメーカー選びで苦戦を強いられている人はいませんか?   大手ハウスメーカーならば、どこでも良く見えてきます。どのハウスメーカーも、より良いサービスをしなければ生き残 ...

続きを見る

 

スウェーデンハウス

 

スウェーデンハウス

参照元:スウェーデンハウス公式ページ

 

北欧の厳しい自然環境に耐えられる住まいを建てるスウェーデンハウスが採用する断熱材もおすすめです。優れた断熱性能で心地よい住まいを実現します。スウェーデンハウスの断熱材に関する情報は次のとおりです。

 

外壁 グラスウール24K「120mm」
天井 吹込み用グラスウール「120mm」
グラスウール16K「200mm」

 

スウェーデンハウスは、家全体を分厚い断熱材で包みこむことで高性能な断熱構造を実現します。厳寒の地で培われた技術により、標準仕様で断熱性能を上げているのがポイントです。

 

さらに詳しく

「グラスウールの特徴」
グラスウールは、リサイクルガラスを主原料にした断熱材です。加工された繊維の集まりなので、軽くて持ち運びにも優れているといった特徴を持っています。低コストでありながら高い断熱性能があり、採用するハウスメーカーも多いです。経年変化があまりなく、燃えにくいので万が一の際も住まいを守ってくれます。デメリットは水に弱いこと、施工方法が良くないと結露が発生しやすくなるかもしれません。施工をするハウスメーカーの精度が必要です。

 

隙間なく充填できるグラスウールは、気密性にも影響を与えます。施工に高い技術が必要ですが、スウェーデンハウスならば問題ありません。

 

【最新版】スウェーデンハウスの坪単価とおすすめのメリット10選

  マドコスウェーデンハウスの坪単価とおすすめのメリット10選を解説   北欧住宅を求めている人ならばスウェーデンハウスを外すことはできません。高気密高断熱で有名の大手ハウスメーカ ...

続きを見る

 

住友林業

 

住友林業

参照元:住友林業公式ページ

 

自社で木を育てている住友林業の断熱材もおすすめです。「高性能の断熱材」と「断熱性に優れた木」の2つに「マルチバランス構法」を組みあわせることで、優れた断熱性能を発揮します。住友林業の断熱材に関する情報は次のとおりです。(省エネ4~7地域仕様)

 

外壁 高性能グラスウール24K「105mm」
天井 高性能グラスウール24K「105mm×2」
押出法ポリスチレンフォーム3種「100mm」

 

100mmを超える厚さの断熱材が室内の心地よさを生みます。日差しが厳しい天井には、合計で210mmの暑さを持つ断熱材を採用しているのがポイントです。「高性能グラスウール」と「押出法ポリスチレンフォーム3種」は、先ほども説明したとおり優れた断熱性能を持っています。心地よい住まいを実現できる断熱材です。

 

【最新版】住友林業の坪単価とおすすめのメリット10選を解説
【最新版】住友林業の坪単価とおすすめのメリット10選

  マドコ住友林業の坪単価とおすすめのメリット10選を解説   木の家に住みたいと望んでいる人ならば住友林業を検討から外すことはできません。 入ったとたんわかる木の心地よい匂いと温 ...

続きを見る

 

タマホーム

 

参照元:タマホーム公式ページ

 

安い価格設定で評判の良いタマホームが利用する断熱材もおすすめです。タマホームは標準仕様が充実しているハウスメーカーといったメリットを持っています。タマホームの目玉商品「大安心の家」の断熱材に関する情報は次のとおりです。

 

外壁 吹付けウレタン断熱「105mm」
天井 吹込みグラスウール断熱18K「320 mm」
フェノールフォーム断熱「70 mm」

 

タマホームが利用する断熱材は、高い気密性と断熱性能を発揮します。省エネ効果が高くおすすめの断熱材です。

 

さらに詳しく

「フェノールフォームの特徴」
フェノールフォームは、フェノール樹脂を発泡させた断熱材です。他の発泡系よりも断熱性能が高い特徴を持っています。フライパンなどの持ち部分に採用されることから、燃えにくい性質が特徴です。湿気にも強く、施工がしやすいので気密性も維持できます。デメリットは、紫外線による劣化です。また圧力には強いですが、衝撃には弱いといった特徴も持っています。

 

タマホームはコストパフォーマンスに優れているハウスメーカーです。価格面のウリは断熱材にも表れています。低価格で心地よい住まいを実現したい人はタマホームの断熱材がおすすめです。

 

【最新版】タマホームの坪単価とおすすめのメリット10選
【最新版】タマホームの坪単価とおすすめのメリット10選

  マドコタマホームの坪単価とおすすめのメリット10選を解説   タマホームと言えば、坪単価が非常に低価格なことで有名な大手ハウスメーカーです。20代で家を建てると決めた人には、外 ...

続きを見る

 

トヨタホーム

 

トヨタホーム

参照元:トヨタホーム公式ページ

 

鉄を知り尽くしたトヨタグループの一員であるトヨタホームが採用する断熱材もおすすめです。トヨタホームのシンセシリーズは業界トップクラスの断熱性能を有しています。トヨタホームの断熱材に関する情報は次のとおりです。

 

外壁 高性能グラスウール16K「100mm」
天井 グラスウール16K「150mm」
高性能硬質ウレタンフォーム「35mm」

 

トヨタホームでは、「充填断熱工法」を採用しています。低コストでありながら高い断熱性能を発揮するグラスウールを採用しているのがポイントです。床には、グラスウールよりも断熱性能が高いウレタンフォームを採用しています。充填断熱の採用により、断熱材が持つ性能を十分に発揮できるつくりがおすすめポイントです。

 

【最新版】トヨタホームの坪単価とおすすめのメリット10選を解説
【最新版】トヨタホームの坪単価とおすすめのメリット10選

  マドコトヨタホームの坪単価とおすすめのメリット10選を解説   トヨタと聞くと、どうしても自動車を思い浮かべてしまいます。   しかし家を検討されている人ならばトヨタ ...

続きを見る

 

三井ホーム

 

三井ホーム

参照元:三井ホーム公式ページ

 

高級住宅を建てるイメージのある三井ホーム、利用する断熱材もおすすめです。モノコック構造により優れた断熱性能を発揮するハウスメーカー、耐震性の高さにも定評があります。三井ホームの断熱材に関する情報は次のとおりです。

 

外壁 ロックウール「140mm(建築条件により90mmになる場合有)」
天井 ビーズ法ポリスチレンフォーム「160mm」
ビーズ法ポリスチレンフォーム「80mm」

 

屋根に利用されているのは三井ホームのオリジナル部材「ダブルシールドパネル」です。ビーズ法ポリスチレンフォームを、成長の早い広葉樹のチップを集成した強固な面材でサンドイッチしました。優れた断熱性と構造耐力を両立させます。

 

さらに詳しく

「ロックウールの特徴」
ロックウールは、たくさんの空気を取り込んだ繊維により断熱性と保湿性に優れているのが特徴です。吸音性と耐火性も高いことから、工業地帯でも採用されています。デメリットは価格が高いことです。また、耐水性は高いのですが水を吸うと断熱性能が低下します。施工の際には優れた技術が必要です。

 

豊富な施工実績を持つ三井ホームならば、技術の心配はありません。優れた断熱材の性能を発揮してくれるハウスメーカーです。

 

【最新版】三井ホームの坪単価とおすすめのメリット10選
【最新版】三井ホームの坪単価とおすすめのメリット10選

  マドコ三井ホームの坪単価とおすすめのメリット10選を解説   三井ホームの評判の良さは多くの人が知っています。家を建てるのならば依頼をしたいと考える人も多くいますが、それを踏み ...

続きを見る

 

三菱地所ホーム

 

三菱地所ホーム

参照元:三菱地所ホーム公式ページ

 

三菱地所ホームは、独自に進化させた「ツーバイネクスト構法」で住まいを建てるハウスメーカーです。利用する断熱材にも定評があります。三菱地所ホームの断熱材に関する情報は次のとおりです。

 

外壁 ロックウール「90mm」
天井 ロックウール「180mm」
ポリスチレンフォーム「90mm」

 

三菱地所ホームは、屋根や壁からの熱を断熱層と通気層のダブルでガードする「ハイサーキュレートシステム」を開発しました。ロックウールが持つ高性能な特徴を効果的に活用します。優れた工法と断熱材により心地よい住まいが実現するハウスメーカーです。

 

【最新版】三菱地所ホームの坪単価とおすすめのメリット10選
【最新版】三菱地所ホームの坪単価とおすすめのメリット10選

  三菱地所ホームは知名度も高い大手ハウスメーカーの一つです。   ネームバリューの大きさから、間違いのない家が建つと思う人がほとんどではないでしょうか?三大財閥の一つである三菱の ...

続きを見る

 

ヤマダホームズ

 

ヤマダホームズ

参照元:ヤマダホームズ公式ページ

 

「くらしをシアワセにする、ぜんぶ」のキャッチコピーを掲げるヤマダホームズの断熱材もおすすめです。「高性能グラスウール断熱」と「吹付断熱」の2種類から選ぶことができます。ここでは「高性能グラスウール断熱」に関する紹介です。

 

外壁 高性能グラスウール14K「105mm」
天井 高性能グラスウール14K(寒冷地は20K)「155mm」
高性能グラスウール24K「120mm」

 

ヤマダホームズの高性能グラスウールは、弾力性があるので隙間のない施工が行えます。気密性も高くなることがら心地よい住まいが実現する断熱材です。湿気を逃すので、耐久性も上がります。利用をする断熱材に関してもおすすめできるハウスメーカーです。

 

【最新版】ヤマダホームズの坪単価とおすすめのメリット10選
【最新版】ヤマダホームズの坪単価とおすすめのメリット10選

どこのハウスメーカーと契約をして家を建てようかと悩んでいる人はいませんか?後悔をしないためにも、情報は多い方が良いはずです。いろいろなハウスメーカーの情報を集めて、自分の理想がかなうと確信できるメーカ ...

続きを見る

 

家づくりを始める前に

\間取りプラン作成で家づくりが加速/

まとめ

 

「ハウスメーカーの断熱材10選!おすすめはココ」を解説しました。「夏涼しく冬暖かい家」と公表するハウスメーカーが多いですが、採用している断熱材は異なります。ハウスメーカーで相談をする前に、採用している断熱材の特徴を事前に把握しておきましょう。

 

ただし快適な住まいを求めるのならば、断熱材だけではなく「工法」や「開口部」などの情報も必要です。総合的な判断をすることで、長く住み続けられる家を建てることができます。断熱材はひとつの判断材料として捉えることが大切です。

あなたの理想の家を希望の価格で手に入れる方法をご紹介!

 

家づくりは非常に悩みます。私も非常に悩みました。多分人生で一番悩んだと思います。皆さんもきっと悩んでますよね。

 

  • 家を建てて支払って行けるか不安
  • 高いお金支払って失敗したくない
  • 生活しづらい間取りになったら困る
  • 間取りの決め方がわからない
  • 希望予算の中でこだわった家を建てたい

 

 

などなど。

 

不安や悩みを抱えるのは当たり前なのです。

 

そして、失敗する前にこのブログにたどり着いたあなたは非常にラッキーです!

 

 

まず、WEBで簡単に

 

あなたオリジナルの間取りプランを作れる

 

こと知ってましたか?

 

↓↓こんな感じの間取りプランが各社から届きます

 

※イメージです。

 

資料請求や見積もりを一括請求できるサービスはたくさんありますが、ここ最近話題になっているタウンライフ家づくりというサービスを利用すれば、あなたオリジナルの間取りプランが無料でもらえます。

 

タウンライフ家づくり

 

タウンライフ家づくりをチェックする

 

 

タウンライフ家づくりとは?


あなたオリジナルの間取りプラン&見積もりを無料で送ってくれるサービスです。

 

 

このタウンライフ家づくりを利用することで、

 

 

と、家づくりの不安が解消できます。

 

これらの情報が手に入ることで、あなたは

 

ポイント

  • オリジナルの間取りプランで生活イメージが膨らんで
  • 各社の見積もりを比較することで1円でも安い業者がわかって
  • 希望するエリアの土地情報が手にいれる

 

ことができるのです。

 

自宅でゆっくり家づくりの妄想を膨らませることができます。

 

実はこの自宅でのあーだこーだが一番楽しい!!!
マドコ

 

タウンライフを利用することで手に入る情報を整理すると・・・

 

  1. 間取りプラン
  2. 見積もり(資金計画)
  3. 土地情報

 

この3つです。

 

試しに間取りプランを作ってもらう

 

間取りプランがもらえるサービスは日本でタウンライフだけ!

 

注文住宅の資料請求サイトは数多く存在します。

 

きっと皆さんも知っているあのサイトもそのうちの一つです。

 

数ある注文住宅に特化した請求サイトの中で、

 

間取りプランがもらえるサービスは日本でタウンライフだけです。

 

タウンライフと他のサイトを比較すると一目瞭然!

 

 

タウンライフがいかに凄いか一瞬でわかりますね。

 

得られる情報がこれだけ違うので、タウンライフ一択と言ってもいいでしょう。

 

無料ですし、リスクもないと思います!強いて言えば、間取りプランや見積書などが届くので

 

紙ゴミが増える程度...ですかね(笑)。

 

そして、タウンライフ家づくりは利用者アンケートの結果

 

注文住宅部門で堂々の3冠を達成しています。

 

 

※しっかりとした調査機関が調査しているので信憑性は高いです。

 

タウンライフ家づくりをチェックする

 

WEBで完結!スマホからでもOK

 

タウンライフ家づくりは

 

インターネットがつながったパソコン、スマートフォン、タブレットがあれば

 

日本全国どこにいても利用可能です。

 

タウンライフにアクセスしていただいて、

 

希望のエリアを選択すると入力画面に遷移します。

 

その入力画面で、以下の情報を入力します!

 

  1. あなたの情報
  2. 簡単なアンケート(希望の間取りや予算、エリアなど)
  3. 要望(ここ重要!!!!)

 

入力フォームページに飛ぶと正直「うわっ!入力大変!!」と思うでしょう。

 

私も同じ気持ちでした。

 

ただ、この入力フォームが非常に重要で、

 

ここで手を抜いてしまうとあなたの要望通りのプランが届かなかったり、

 

正確な費用が出なかったりとあなたにとってメリットがありません。

 

より確実な見積もりと要望にあったオリジナルの間取りプランを
手に入れるためにも頑張りましょう!特に要望は細かく記載しましょうね!

 

家づくりで失敗しない為に!という気持ちで頑張りましょう。

 

試しに間取りプランを作ってもらう

【PR】タウンライフ家づくり

-ハウスメーカー10社比較, 設備10選
-,

© 2024 マドコの家づくり10選